2018年6月4日月曜日

藻岩山ヒルクライム2018

今シーズン初レース。

年々タイムが遅くなっていく藻岩山。

今年は例年以上に練習不足。

走らずとも結果が見えるこのレース。自分の予想以上にしょぼい結果になりました。

言い訳はこれ。


愛機スイッチバック! んーかっけー。

MTBが楽しいのと、もっと上手くなりたい でロードに乗る回数が減少。

今日は周りからもMTB乗り過ぎだとの指摘ががが。

いや、でもほら、趣味ですから。楽しいのが一番。でも、今日のでちょっとやる気スイッチ入りました。
もう少しロードの時間を増やします。

CMJからは今回は自分含め4名。それぞれに反省が有りながらも、レース出なさ過ぎてS4になった元エリートライダーの陽一君がサクっと2位。
流石です!

今回はレースの写真は無しですね。

からの本日のメインディッシュ!!(違) ban.k!!

藻岩から近いですし。

新しく土のパンプもオープンして益々パワーアップ!

出来ない事が出来るようになる。これ最高。

で、ファミリーとメアリーをキャッキャッしながらやはり行ってしまうアドベンチャー。
登りも楽しまなきゃもったいない。
こちらは写真アリ。



電話中のワタシ。クールでしょ。


実はこの写真の一部。からのからの。




















どーーーーーーん。

すいません。写真加工して遊んでたらつい。

で、締めにパンプトラック。今日は午前中で終了しましたが、丸一日飽きずに遊べるban.k。

ロードとはまた違う雰囲気があって楽しいですよ。

気になった方はとりあえずban.kへGo!!

注 虫除けスプレーは有っても良いかも。

2018年6月1日金曜日

水曜練

久しぶりの投稿。

いや、ネタがない訳ではないんです。

なかなか時間が取れなくて。。。言い訳ですが。。。

水曜日、久しぶりの夕方までフリータイム。

当初の予定では早起きしてロード100km乗ってからのban.kでMTBのドM鬼畜プレー。

のはずが。がっつり寝坊。

ロードでフィジカル、MTBでテクニカルをと思っていたのに。

迷ってMTBで解決させるためにチョイスしたのはアドベンチャーコースを10周。

これ、結構キツいです。

序盤は100%乗車を目指すも下手くそ過ぎて4周目でようやく成功。

中盤以降、脚に疲れが出てきてミス連発。

結局、10周回中100%乗車は3周のみ。

主のDサクおじさんには、今日のコンディションでそれは成功率低いですねと。。。

修行がたりません。

ですがですが、実は先シーズン100%乗車成功したのはたったの2回だけ。
前年比150%!!
あー、そうか。機材のおかげか。

機材のお話はまた今度。

で、夜は夜で近所の公園でコソ練。

主にマニュアルとウイリーを。


全然出来ねー。

からの。

お巡りさんの職務質問。

いや、ただただ練習してただけなんですけど。

36才ですよ。ええ。子供はもちろん寝かせてからですよ。はい。

そんな水曜練。

大人になっても夢中になれる自転車。

あなたも是非!!!


2018年5月16日水曜日

ban.k 間もなくopenです。

火曜日、水曜日と販売店向け体験会でした。

水曜日の本日参加してコースを確認。

実走したのは30分程で、約1時間半は歩きでのコースウォーク。



造成中のパンプトラック。去年秋にあったモジュラーパンプは無くなりましたが、新たに土のパンプトラックが登場です。
19日のオープンには間に合わないかもしれませんが、Basicを学べるアイテムです。
coming soon!!

もう1つのnewアイテム、通称「メアリー」。
デュアルパンプで並んで走行可。
名称のメアリーは恐らく作成者金子さんの選手時代のアレかと。


去年走った事のある方ならわかると思いますが、ファミリーコースの縦の動きが少し大きくなった感じ。距離は短いですが、パンプトラックの応用編です。僕のイメージではファミリーコースの方がややイージーか。

どちらのコースもノーペダルでクリアしたい所。

アドベンチャーコースは今回は見ていませんが、去年と変更無しですが、KOMからの林間セクションはキレイで走りやすくなっています。
ここはかなり登るセクションでいいトレーニングが出来て結構好きなコース。登る事を楽しめる人は嬉々とするハズ。
今年は足付き無しで何回クリアできるか?
ちなみに去年の完全制覇は2回だけ。。。
今年は機材ドーピングしてるのでもう少しイージーなハズ。

さらにさらに。上級者限定のシェアトレイル。
アドベンチャーコースから更に登りますが、乗車出来ない所も多数。
かなり登ります。で、写真ではわかりづらいですが、谷側と言っても山の稜線なのでどっちも谷側ですが。進行方向右側はクリフっててちょっとヤバい感じ。転がるってゆうよりは落ちる感じ。

これまた写真ではわかりづらいですが、うちのランプからドロップイン的な笑
普通にヤバいです。自分のようなスキルのないライダーはやめた方がいいです。
名前の通りシェアですから、トレランとのシェアコースになります。
事前に歩いて下見することをおすすめします。

今日初めて知ったんですが、ソフトクリームとかも売ってたんですね。おねーさんもカワイかったのでたくさん利用しようと思います。

是非是非みんなで遊びに行きましょう!!
19日土曜日openです!

2018年5月4日金曜日

KBikeServices フィッティング 実走の感想。

フィッティングを受けて約1ヶ月。

今は休みが無いので、実走は実質土曜練のみですが。約300km程走りました。

最初の15分位は結構ニヤケが止まりません。
進みます。グイグイ。

ただ、それ以降はぶっちゃけ慣れちゃって、その進み方が普通になります。

今までのペダリングはピストに乗る人ならわかる、バックを踏まないように。
フラぺだと7時~11時位迄ペダルに足が付くか付かないか位で持ち上げる感じ。引き足なんだけど力は全然使わない、上がって来るペダルの邪魔をしない程度に。な感じでした。

フィッティング後はそれプラスで上死点、下死点の通過がスムーズになり、「踏む」ペダリングから「回す」ペダリングになります。
回す事を意識しているわけではなく、踏む動作の前後でも推進方向に力が入るようになっている。です。

実際、練習後にしか確認しないシクロスフィアを見てみても、今までは約5%の左右差が約1%程に。
ペダリング効率が約35%が約40%に向上しています。

以前にもお話しましたが、効率の良さだけを求めるペダリングは前から出来るし、出力を出すペダリングも出来ます。ただ、それが速度に活きて来るか?と、長時間続けられるか? また、その時のフォームで自身の空気抵抗はどうか? 

速く走れない、ただただ疲れるだけの乗り方なんです。

それが、小橋君のフィッティングを受ける事によって今までと同じようなペダリングなのに推進力に変換されている力が多くなっていて、結果としてペダリング効率が上がっている。それとケイデンスも少し高めになります(もちろん無意識で)。

以前からケツとハムが張ってきて腰を痛めたりとかがありましたが、今まで以上にライド後は張りがある(でも攣ったりとかは無い)ので、ストレッチはマストです。

百聞は一見にしかず。

是非是非体感してみてください!

マジでビビりますよ。

2018年4月16日月曜日

StantonBikes Switchback 


うむ。


うむ。



うむ!


震えるカッコよさ!!

自画自賛。  えぇ。  
わかっておりますとも。 勝手に盛り上がってるって事は。 えぇ。
グリップのパープルもちょっとクドいし。。。

ですがですが!

ずっと気になっていて、昨秋から取り扱いさせて頂く事になったStanton。ずっとスイッチバックに乗りたかったんです!
そんなワタシの私情車完成です。
そりゃ完成したら上がるでしょってなわけで。

早くカラッカラな土の上を走りたいですなー。

フレームはスイッチバック16.5ロング。エンドはboostにしてます。

フォークはpike29boost。29だと27.5の3.0まで履ける(ホントに使うかは未定)のと前輪のみ29とかも試してみたかったってのもあるので。
29のpikeboostはストロークが140mmまでしかないので内部部品交換で160mmに。
登りを考えるとそこまで長いサスは要らないかもなんですが。見た目優先。いまいちなら元に戻せばOKなので。
まぁ、この辺はいろいろお勉強出来るかなと。

コンポはスラムGX11s。来年イーグルの予定です。
ブレーキはスラム コード。マッチメーカーにしたくて。
ステムは35mmで頂き物、ハンドルは800mm。
この辺も乗ってみて、煮詰めていこうかと。

シートポストをリバーブの150mmにしたんですが、超ギリギリ(短足)笑 でも、予想以上にカッチリしてていい感じです。

リムはスタンズのバロン、内幅35mmでハブはスラムの900。もちろんトルクキャップで。

タイヤは2.6にしてみました。2.8も使う予定ですが重さ、転がり含めいろいろ試してみます。

実際に山で乗ったらまたレポートします。


あー、カッコいい笑



2018年4月13日金曜日

KBikeService フィッテング

先日、初めてフィッテングを受けてみました。

今までは自己流。なんとなく。です。

パイオニアのペダリングモニターを使用していますが、普段はベクトルも見ず。出力は表示させていますが、効率等もあまり気にしていないとゆう宝の持ち腐れ。。。

と言うのも、自分の中で

効率のいい漕ぎ方=スピード

とは思っていないからです。
ワタシの場合は 楽に速く と考えているので
如何に少ない出力で速度を出せるか。
を考えながらです。

効率のいいペダリング(究極は円の接線の通りに綺麗に360度回す)はワタシにはただただ足にくる漕ぎ方になってしまうのです。

普段のペダリング効率は約30~35%
イメージとしては足の自重を使って、時計で言うと1時~4時過ぎ迄踏む感じで。後はピストで使う言葉ですがバックを踏まないように。引き足と言うより上がってくるペダルの邪魔をしないように。です。

で、ワタシのフィッテングをして頂いたのが

元シマノレーシングの小橋選手。

彼が最近フィッテングサービスを始めたんです。

KBikeService 検索してみて下さい。
Facebook、Lineで連絡が取れるはずです。
店にも名刺がありますので、気になる方は是非!
QRコードがあるので、そこから直接アポ取れます。

本来であればここにリンクを貼るべきなんですが、ワタシそうゆうのが苦手でなんも出来んのです。。。

小橋君、ごめん。。。

で、約2時間みっちり見て頂きました。
サドル高い、ハンドル低い。見栄張ってたのがバレバレ。

残念ながら愛用していた丸ハンは撤去されるという。
徐々に徐々に回しやすくなる足。

フィッテング中はペダリングモニターは見ていませんが、終了後、せっかくなのでベクトルが出る画面に。

かなりの衝撃です。フィッテング前と同じような漕ぎ方 なはずですがなんと効率約50%笑

円を書くようになんて事は全く考えずに です。

まだ実走をしていないので、どれだけ良くなったかわからないんですが、ペダル1回転の中で意識せずに力をかけられる時間が長くなった感じです。
足は回しやすくなり、腹筋にも自然と力が入る感じ。普段あまり使えていないケツの筋肉が張って来ます。

凄いです。

外乗ったらまたレポートします。

お楽しみに!

2018年4月4日水曜日

ミニランプ利用時間変更のお知らせ

当店のミニランプ利用時間についてです。

4月8日日曜日、AM10時~PM14時迄の間貸し切りのご予約がありますので、その時間の間ミニランプをご利用して頂く事が出来ません。

14時以降は開放していますのでどうぞよろしくお願いいたします。

2018年3月22日木曜日

水曜練 富川ライド

いつもの定休日。

最近は毎週のように子供を連れて、滝野すずらん公園へ。スキースクールがなんと200円(定員があり、希望者が多い時は抽選です)。

ワタシは学生の頃からスキーが超ヘタクソで子供に教えられないので。スノーボードは出来ます。でも元々スケーターなので、スノーボードは練習しなくてもどうにかなっちゃう、と言いますか、自分の感覚+イメージと身体の動きをシンクロさせる感じで出来ちゃった。。。ので、たぶんスノーボードを教えるのもヘタ。。。

で、プロに教えてもらうのが1番と言うわけです。

今日も行くと思っていたんですが、祝日で混んでるのではないか? と、奥さんが買い物に行きたい。のリクエストがありまして、街中はたぶん駐車場激混みだし地下鉄で行っちゃった方がいいよ。なんて言って、急遽ワタシは先日FBにてお知らせがあった富川ライドへ脱走した訳です。


あちらは全く雪が無く、完全ドライ。

元シマノレーシング&元U23ナショナルチームの小橋君とライドして来ました。


スキルアップトレーニング中。ボトルを使ったスラローム。ローテーション、集団走行等。

そう。冒頭の子供のスキースクールでは無いですが、自分も技術的にもまだまだなんですが、人に伝える方法もスキルアップしていかないといけないのです。
流石は小橋君、世界を知る男です。お勉強させて頂きました。
これは超初心者が対象の練習ではありません。
中級か初心者卒業間近位じゃないと、ちょっと厳しいかも。な感じなのです。

何故ワタシが人に伝える方法もスキルアップしないといけないか。
こうゆう場に行かせられるようにしていくのも自転車屋の役割の1つと考えるからです。スケートとかスノーボードのように擬音を交えてこんな感じ~笑ではイカンのです。
なので、スポーツバイクデビューした方のフォローだったり、フィードバックしていけるように日々勉強です。

ちょっとスクールを。なんて言える男にならないといけませんね~。
若い女の子限定で!! おい。 えへえへえへーーー。

2018年3月19日月曜日

土曜練

ぼちぼち乗ってます。

と言っても週1ペースですが。。。

ようやく春らしい気温がちらほらと。

で、今回は、今回も? 高岡へ。


もうロード乗れるんじゃ? なんて気がしてましたが、前日になかなかな降り方で冬に逆戻り。

気温が辛うじてプラスになり、道路はべちゃべちゃ。
水飛沫がどんどん氷、こんな状態に。


変速も効かなくなるし、かなりの苦行。

それでも楽しいのが自転車。

いよいよシーズンイン間近!

週間予報を見るに、いよいよ来週はロードでしょうか!!

へへ。楽しみ。

2018年2月28日水曜日

チューブレスタイヤの外し方

最近、わりと有る質問&問い合わせ。

MTB乗ってる方からは今さら~。ですが。

チューブレスタイヤが外せないんです。と。

完成車でも最近多い組み合わせ。チューブレスレディ(以下TL)対応リム、TLタイヤがついていて、中にチューブが入っている状態。シクロクロスの完成車なんかもそうですね。

この手のタイヤを外そうとした時に外せないんです。と。

MTBではスタンダードなTL。ロードバイクを主に乗ってきた方が経験してきているチューブレスとほぼほぼ同じなんですが、ちょっと違う。

何が違うかと言うと。


ハンプという赤丸の部分。TLはここのハンプがわりと大きめ&専用のリムテープを貼り、シーラント。

ロードのチューブレスはリムにバルブ穴のみでリムテープは不要。



実際の写真。上がMTBのTL。下がロードのチューブレス。
ロードのチューブレスの場合は、そもそもハンプが小さい、リムテープを貼らない なのでタイヤを外す時にビートを落とす作業。つまり、真ん中のくぼみにタイヤのふち、ビートフックを落とすのも、グっと押し込めばパコっと外れるんです。全周、両側を真ん中のくぼみに落とせば、後はレバーで外すだけ。
これは皆さん経験済みですね。

おっと、この作業もマビックの新しいチューブレスは最高です。私は外すのも嵌めるのもレバー無しで出来ます。それぐらい超楽。
何と今なら店頭在庫アリ!!!! 

話を戻します。

で、TLタイヤ。ハンプが大きい&テープを貼るので、嵌め合いが少しキツくなる、とゆうか滑りが悪いとゆうか。


この山になっているハンプを乗り越えないといけません。
シクロクロスだったりMTBのタイヤ、特に最近は+規格と言われる太めのタイヤはグっと押し込んでも、ただただベコるだけ。



お客さん、格闘中w

これからコツをお伝えします。

タイヤを嵌める時の最後の格闘。皆さん経験ありますね?

あれです。


そう。これ。

グっと上に親指全部を使って持ち上げる。これをイメージして下さい。


こんな感じ。

ここが踏ん張り所。気合いです。


で、何とか一ヶ所でもハンプを乗り越えられればこっちのもの。あなたの勝ち。

そこをガイドに1周グルっとビートを落とし、反対側も同様に。

後はわりと楽にタイヤを外せるはずです。

この「ハンプを乗り越える」を覚えておけば、ライドに出掛けてパンクしても泣かずに済みます。

もう既にTL対応ホイールをお持ちで、トライした事のない方はシーズンインする前の今! やってみておいた方がいいですよ。




2018年1月25日木曜日

オーバーホール

オーバーホール。

愛車の点検、してますか?

 ロードバイクに限らず、です。

スポーツバイクに乗る方は、乗って乗りっぱなしはしていないと思いますが。チェーンの注油はしてるけど、その他はよくわからない。なんて。

よく、買ってまだ2,3年だしオーバーホールって必要? レースに出てるわけでもないし。何の問題もなく。。。なんて声も聞いたりしますが。

自転車は車と違い、駆動部分が剥き出しです。
小さな砂や埃は大きな研磨剤に変わります。

よくスポーツバイク購入を検討される方に説明するんですが、自転車は消耗品の塊です。それなりに「維持費」はかかりますよ。とお伝えしています。

新車の状態から、徐々に徐々に、乗るたびに、消耗・劣化は進んで行きます。乗れば乗るほど「いい状態」になって行くことはほぼありません。乗り手は日々の変化が余りにも微々たるもの過ぎて気付かない事がほとんど。
買った、調整した 状態から摩擦・摩耗だったり、若干の、本当に若干の小さなネジの締結の緩み等が複合して、極端な言い方ですが「悪い方向」へと進んで行くのです。

もしくは 中古で購入した あるいは、譲り受けた となると、前者がどのような環境で、どのような使い方をしていたかも分からず。だけど普通に乗れてるよ なんてゆう方も考えた方が良いかもしれません。

これらの状態を 分解、清掃していく事、消耗部品を交換してリセットする事がオーバーホールです。
あまりよくないお話しですが、他店購入のバイクを整備して、適切ではない組み付け方を見つけてしまうなんて事もあります。外観は極端な話し、誰が組んでも同じになりますから。

車の場合は 車検 とゆう制度で異常、故障、予防を含めて安全に走行出来るようにメカニックが作業してくれているわけです。

もちろん、車の場合は走行スピード、乗車人員・積載量が違いますから、比べる事事態がナンセンスかもしれませんが。

オーバーホールとゆうと金額を聞いてビックリされる方もいます。全てバラして ですと消耗部品交換を含めると大体2~3万円の間位でしょうか。MTBになると、サスペンションも加わりますのでもっと高額になってしまうケースもありますが、この際、全部取り替えましょうなんて事はなく、必要最小限、なるべく費用がかからないようにとは考えています。

例えば、以前も整備に出してくれている方は、こちらの方でも消耗具合を把握していますので、今回は全部バラさずにワイヤ-とチェーンだけ とか チェーンとブレーキオイル交換だけ、時期をずらして夏場にサスペンションだけサクっと等。
ご相談、カウンセリングさせて頂いていろいろなご提案は出来ると思います。

雪融け後、快適にストレスなくライドに出掛けられるように、今一度メンテナンスについてご検討ください。

2018年1月21日日曜日

2018 初外乗り

土曜練。

今年1回目の土曜練は2週間前の1月6日。場所は高岡で。
スウェーデンヒルズを越えた辺りから、天気が怪しくなり現地に着くと悪天候。

雪も積もり、視界もかなり悪く危険なので断念。新年のご挨拶だけを高岡でして解散とゆう笑。

今日はそのリベンジ。


快晴! 路面状態もgood。

交通量も少なく、道幅も雪のない時とあまり変わらず走りやすい。

外ライド気持ち良し。

参加の皆さん、お疲れさまでした。

2018年1月7日日曜日

年始のご挨拶

明けましておめでとうございます。

5日金曜日より2018年の営業がスタートしました。

今年も皆さまの「夢のお手伝い」させて頂きます。

CMJは俗に言うプロショップでもスポーツバイク専門店でもありません。

自転車屋です。自転車に垣根は作りません。

ママチャリ、シティーサイクルの販売・修理も行っています。

「生活のお手伝い」もお任せ下さい。

今年も一年どうぞよろしくお願いいたします。