2017年12月31日日曜日

年末のご挨拶

バタバタとあっとゆうまに1年が終わってしまいました。

今年もお世話になった皆さま、どうもありがとうございました。

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

次の1年も、怪我無く、楽しくライド出来ますよう願っています。

新年は5日(金曜日)からの営業です。

ではでは、皆さまよいお年を!

2017年12月25日月曜日

年末年始営業のお知らせ

年末年始の営業のお知らせです。

12月27日(水曜日)~1月4日(木曜日)迄お休みさせて頂きます。

1月5日(金曜日)AM10時~通常通り営業させて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします。

2017土曜練ラスト

1年もあっとゆうまに。

2017年最終回はローラーで。

たまにstrava見ると、zwift zwift zwift。。。

あー。自分もローラー乗らねば。と、思いつつもう年末。

10月から週一でしか乗っておらず、先週の土曜練のローラーでもバテバテ。

で、最後を締めくくるローラー練はじっくりSST20分x2。

長い永い20分。1人だったらDNFです。

この時期はじっくりゆっくり適当に。 趣味なんで。

今年も毎週のようにありがとうございました!

新年一発目は6日土曜日!

関係者の皆さま よろしくお願いいたします!!!

2017年11月30日木曜日

マビック キシリウムエリートUST

以前紹介させて頂いたキシリウムプロUSTに続きもう1本。


キシリウムエリートUST。 こちらもチューブレス対応になっています。

カタログ上では1520g。旧モデルよりも軽くなっています。


前輪、664g。


後輪、888g。 

1552g。 個体差ですが、メーカー公表値にはならず。

チューブがない分だけ、より走りは軽くなっているはずです。

リムは上位モデルのキシリウムプロと同じですから、違いはハブとスポーク。

スポークがアルミではなくスチールになりますので耐久性は上がります。

値段も税抜き85,000円と定価も下がり、1本7,500のタイヤもセットですから、ホイールは実質ペアで70,000円

初めてロードバイクを購入された方のグレートアップには本当にオススメのホイールです。

こちらの商品も一手間加えて販売出来る状態になっています。

ホイール交換はコンポーネントのアップグレード以上に体感しやすい部分です。

是非体感して下さい。
ご検討よろしくお願いいたします。

2017年11月12日日曜日

スタントンバイクスの取り扱いを始めます。

この度、スタントンバイクスの取り扱いを始めさせていただく事になりました。


単純に自分が乗りたい! と、ずっと思っていたからです。お客さんにはよくお話ししていました。「ここの乗りたいんすよ~笑」って。

おかげさまで実現しました。

スタントンバイクスはイギリスのメーカーで日本ではあまり馴染みのないメーカーかもしれません。フレーム販売のみですので、ゼロから完成車にするとそこそこの値段になります。

1台お持ちで、自分がどう乗って行きたいか?のイメージが出来つつある方には是非ご検討して頂きたいメーカーです。

3モデルあり、スタントンの特徴としてリアセンター短め、27.5のフレームでも2.8までのタイヤが装着可能となっているところです。それぞれスチールとチタンのラインナップで計6種類。

今回の入荷は2モデル。


シェルパ  29er  or  27.5+ 推奨サスストロークは120mm。 登りも下りも楽しみたい方にお勧めです。
フロントダブルでの運用も可能なので、自走でのトレイルライド等も楽しめると思います。
¥120,000+税



スイッチバック 27.5 推奨サスストローク120~160mm。ヘッドアングルが65度と寝ていて、リアセンターが415mmと短いので少しクセが強いモデルになります。
わりと下り向き。登りはそこそこに、カッコよく下りたい!な方にお勧めです。
¥120,000+税

ワタシはこの「カッコよく」のファクターが大きく、MTBでの楽しさでもあると思っています。下りはフルサスの方がイージーですが、敢えてハードテールでブリブリやりたいんです。で、登りはそこそこ。一応頑張って登りますが速さは求めていません。 
登りも頑張りたくなったら、XCバイク買います。
そう。この文面からもお分かりかと思いますが、スイッチバックは自分用に仕入れました。

が、実はスタントンのスイッチバック、めちゃ気になってたんだよね!って方には販売させて頂きます。

どちらのモデルも塗装が非常に綺麗で美しいです。

まだまだ知名度の低いスタントンバイクス。人と違うバイクに乗りたいと思っている方にも是非是非。

ご検討よろしくお願いいたします。

2017年10月26日木曜日

マビック キシリウムプロUST

もう皆様ご存知、キシリウムプロUST。

当店にもございます。

このホイール、チューブレス対応です。

ワタシは今までチューブレスに対していいイメージを持っていませんでした。

何故か。メリットよりデメリットが上回っていたから。

まず第一に嵌めずらい。
仕事ですからやりますが、大変。レバーは使いませんので。

次、重い。タイヤはチューブが無くなるとしても、リムが重くなる。

低グレードのタイヤでも意外と高い。 あ、このタイヤならいいかな?ってタイヤはそこそこいい値段。
ワタシはレースではカーボンチューブラーを使いますから、チューブレスの出番は練習用ホイールの時。
練習用だからと低グレードのタイヤを使うと、雨の日が恐怖。

転がりの良さ、乗り心地の良さ(クリンチャーでも空気圧でわりとフォロー出来る)のメリットよりもデメリットが上回っている理由はこれです。

で、万を持してのマビックのチューブレス。

嵌めやすく、上がり易いビート。

2017迄は内幅15mmと17mmをラインナップしていたキシリウムプロ、ワタシは15mmの方ばかり売っていました。
ワタシが尖った考え方なので、キシリウムプロに関しては15mmの方がいいと思っていたので。

残念ながら、2018のチューブレス対応になってからは17mmのみの設定に。展示会前にマビックの営業さんからこの話しを聞いた時は残念でしょうがなかったんです。

展示会に行って考え方が変わりました。「アリ」です。

嵌めやすい。これはマビック自身が散々宣伝してるので割愛します。

前輪600g。

後輪、見づらいですが849g。

タイヤ、256g。

ハンプがついたリム。

元々、キシリウムはリムにニップル穴がない構造ですので、17mmのリムにおいては重量増が極僅かだそうです。実測はしていませんが。

17mmのリム、以前あった15mmと比べると当然重たいんです。ホイール前後で1475gと1395g(カタログ重量)ですから、その差80g。この80gはリム重量差。前後で40gづつといった所でしょうか。 純正チューブは1本で80gですから前後で160g。
タイヤが40gほど重くなりますが、チューブが無くなる事による軽量化で肝心の外周部の軽さは15mmからあまり損なわれてはいないのではないかと思うわけです。

今回の個体は前後で1450g。

ハブも変わっていて、リアはインスタントドライブ360に。

以前のハブよりノッチの数が増えて、かかりが良くなっています。
インスタントドライブ360自体もちゃっかり構造変更していて、今までベアリングを抜かないとシャフトが抜けない構造でしたが、今回からがスナップリングで反フリー側を固定。ベアリングを抜かずともバラせるように。それと定番のカニレンチの出番も無くなり、ポン当てキャップに。より整備がしやすくなり、と言ってもDIY好きな方以外はあまり関係ありませんが。 ワタシたち整備する側からはありがたい事です。


フロイトハブも小径化とフランジのワイド化。
空気抵抗は増えますが、バイクを倒したコーナーリングやダンシング時に安定感が増しているはず。

実はチューブレス以外でも変更が加わっているキシリウムプロUST、定価も1万円下がって税抜き¥130,000。
かなりおすすめです。

もちろん、箱から出して「はい、どうぞ」ではありません。
オナニーとか言ってくる人もいますが、そんなもんはフルシカトでしっかり手を加えてあります。

ワタシがこのホイールを使うとしたら、普段履きはもちろん、雨だったり風の強い日のクリテリウム等で使うと思います。

長々書いてしまいましたが、実物を触ってみて改めていいホイールだと思ったわけです。

ご清聴ありがとうございました。

是非、買ってこの良さを体感して下さい。

2017年10月12日木曜日

CMJヒルクライムお疲れさまでした。

今年も無事に終了しました。

最近の天気はグズグズばっかり。 ですが。

今回の3連休はなかなかいい感じでした。

過去を振り返ってもこんなに暖かくて風も弱かった日はないんじゃなかろうか。とゆう好天。

今年は3年前に大学生になって札幌を去って行ったタダシも何故か2,3日前に帰って来ていて。

当然拉致。


更にしばらく多忙を極めていたCMJエース陽一君も参戦!

颯爽と現れた彼はピスト。。。 ギアは48x14。

アホか。

&もう1人ピストが。初参加のトシマ様。

変態ですね。

今年の申告タイムは皆さん控えめ。


ユルユルイベントですが金が懸かってるスタート前。


スタート直後。 目指せ金。


トップは独走。CMJ拳君。 速くても簡単に賞金獲得出来ないのが難しい所。

今回はタイム設定が遅すぎたのかゴール前で引き返してみたり、悪あがきする者数名。 それも許されるのがCMJヒルクライム。

ちなみにこの数名、結果は出てません。

今回の優勝は。

前回2秒差とゆう、ほぼ優勝確定のようなタイムを出しておきながら結果2位に甘んじて1年間毎晩のように枕を濡らしていたSCC浅利様!

念願の優勝です。 おめでとうございます。

彼は先程書いた悪あがきしてるおっさん達とは違い実にクリーン。2年連続でこの結果とは相当トレーニングを積んできたのでしょう。

練習はウソつきません。 どんな練習だって話ですが。

2位は初参加トシマ様。そう。ピストです。3番目にゴールしてますので、普通にスピードも速いです。ここはホントにリスペクトですね。

3位はこちらも初参加で今大会最年長のベテランエリートライダー、NCコインロッカーの村上様。手稲山登るのも初めてとか。素晴らしい。おめでとうございます。

それと輪駄の葉月君! 最年少。前日にお父さんと登り52分。本番ではなんと約10分縮めてゴール。まだ小学2年生。2年生で手稲山登るなんて。。。将来が非常に楽しみです。
敢闘賞は間違いないですが、ルール条表彰ならず。今考えれば何かしらあっても良かったかなと。来年はもう少し柔軟に。

今回も松波製作所様とパナレーサー様に協賛頂きました。
ありがとうございました。

また来年もこんなに好天に恵まれるといいですね。

参加の皆様、ありがとうございました!

またよろしくお願いいたします!


2017年10月1日日曜日

CMJヒルクライム

今年で6回目です。

1年早いですが残りのシーズンも楽しみましょう。

今年は10月9日月曜日(祝日)です。

告知が遅くなってすいません。

ルールはもうご存知の方もいると思いますが、事前にタイム申告。サイコン禁止で一番ニアピンな人が勝ち。ベストは申告タイムにビタです。
去年は奇跡の1秒差のニアピンが出ています。

参加費1,000円、当日のお支払いもOKですがお釣りがないようにお願いいたします。
参加費は当日OKにしていますが申し込みに関しては、事前に参加人数を把握しておきたいので、2日前の土曜日で締め切らさせて頂きます。

フェアに行いたいのでサイコンはもちろんですが、差し支えなければ携帯もお預かりさせて頂けるとありがたいです。

集合場所は手稲山IC前。9時~9時45分迄受付。10時スタートです。

雨天決行。スタート前にもう1度ルールは説明します。

タイム集計に時間がかかります。上の気温は低いので厚着した方がいいですよ。上着は預かって、上でお渡し可能です。

車で来られる場合は上に置いて下さい。特別に駐車スペースを用意しているわけではありません。マナーを守って考えて駐車して下さい。(このイベント参加ではない一般の方も多数いるはずなので)

で、もちろん道路も規制をかけているわけではないので、左側走行、追い抜き以外は並走はしないで下さい。
後ろから車も来ますので十分注意して下さい。

参加希望の方は011-789-5515 大谷迄。

よろしくお願いいたします。

2017年9月28日木曜日

市民大会2017

記憶が薄くならないうちに。

今年はコースが若干変更。距離が長くなって周回数は15→10に。

コース図に書いてある落車注意ポイントにビビる。

試走した感じは、確かにその箇所は下ってからグンっとコーナーがキツいのと、イン側の排水溝が盛り上がっているので、そこはスタート後の密集状態では注意が必要。
後は、そのコーナーから緩く登るので我慢のしどころ。ここで中切れると追走はかなり厳しい。

スタートは後方から。思ったよりまったり目なスタートだったのでじわじわ前方に上がろうとするも、例の危険箇所を過ぎた辺りで落車発生。

幸いそこまでハードでは無さそうなものの、当然後方はブレーキング。で、そこからは全開。

この辺がかなりキツくて記憶も曖昧。もうここで集団がバラけてたのか、縦長だったのかは記憶無し。とにかくキツいけど全開で。

たぶん、2周目か3周目には15人位のパックに。交代で回していく。わりと協調の取れた集団でツキ位置で前に出ない人はいなかったような。

何とかラップされずに完走出来ればと思いながら周回をこなして後2周。後、7~800m位でスタート/ゴールを越えれば最終ラップで完走確定の所でバイク審判から何か言われる。

スピードが緩む集団。たまたま自分は後ろにいたので前方に上がって聞いてみると、どうやらラップアウトの模様。

残念。。。で、後ろを見るとゴールスプリント体制の迫る先頭集団。

超アブねーと思いコース脇を走りながら、とりあえずゴールラインを越えてもう少し進んでおかないと非常に危険なのでまた踏み直す。 

たぶんこれでスプリント出来なかった人もいるかも。

流してると、まだ行けるんじゃない!?って流れになり再開。そのまま1周出来てゴールへ。

リザルト確認すると、同じパックで完走扱いは半分位。

ん?? 

どうやら先頭ゴール時にゴールラインを越えてるか越えてないかの違いのようで。

スプリントの邪魔して申し訳ないですが。。。

変な所でバイク審判が降ろそうとするから。

降ろすならもっと早いタイミングで。 

あのままスピード落とさずに進んでいれば、たぶんスプリントにも被らなかったはず。

後味悪。

からのチームメートのレースは。

S5で福田さん、S3で田中さん、いっせ様、拳君。

S5、福田さん。去年は確か落車。今年は無事完走!

自分がスタート前のアップ中の為観戦出来ず。

S3の3名はワクワクしながら観戦。田中さんがいい位置。

いっせ様、拳君は苦しい展開。

ゴールスプリントで田中さんが3位!!!と思ったら、刺されてて4位。  ぐぇーーー。

とりあえず、これで今シーズンのレースは無事に終了。

参加の皆さん、運営の皆さんお疲れさまでした。




2017年9月18日月曜日

ツールド北海道2017

今年は函館。

前日に函館入り。まずはラッキーピエロへ。

からのチームメイトの拳君と合流。車で試走。

コースプロフィールは平坦っぽいけど、KOM迄はボチボチアップダウンがあって脚が削られそう。KOM迄1kmの看板の時に前方で展開出来ていれば集団でゴール迄行けるか。トンネルは思ったより暗くはなくて、まぁまぁこんなものかと。

でも迷わずサングラスのレンズはクリアをチョイス。

夜は谷地頭温泉。お湯が熱くてgood。

で、車中泊。

朝起きると雨。ここでホイールをアルミに変更。

Boraはウエットでもわりとブレーキは普通に効くんだけど、リムに水が入ると抜くのが面倒なので。それとフリーボディのベアリングが雨だと極端に耐久性がないのも理由の1つ。

70kmなので2時間弱。補給の必要も無し。

スタート。

国道2車線使えるけど、思ったよりガタガタだし水しぶきで視界は悪い。しょうがないけど。

まだスタートしたばかりでみんな元気だし、前に前に上がろうとするので怖い。。。

落ち着く迄しばらくかかるかなーなんて思いつつ。

結構カオス。

アップダウンをこなしつつ前に前に上がろうとするも、センターラインがはみ禁用にガタガタしていて走りづらい。

う~ん、参ったな~なんて思っていると左前方で落車。

巻き込まれはしてないけど集団が縦に伸びる。ここは脚を使って復帰。

したけど。

あっという間にKOM迄1km看板。

え?もうこんな所!? しまった。集団はペースアップ。

千切れる。

もう少し集団前方に位置取りできてれば。。。

10~15秒前にnorthwheelieの羽山君、リンダの柳さんが。

どうやらそこが先頭集団に乗っかる最終列車だったようで。 下りで追走するも届かず。

そこからは後ろから吸収され、30~40位の第二集団でゴールまで。当然このグループでもゴールスプリントはあるだろうと思ってたけど、ここでもがいてもハイリスクローリターンなので安全に集団後方でゴール。

あっという間の70km。残念。

その後拳君もゴール。スローパンクしてしまったようで。

残念。

で、もう一人のチームメイトの稲葉さんが帰って来ない。

どうやら落車に巻き込まれたようで。

擦り傷程度ですんでてほしい!!

の、願いは通じず骨折でしたと。。。 ガーン。

今回のツールド北海道市民レース、かなり落車が多かったようですね。

わりと平坦なので大きな集団のままだからなのだろうか。
どんな状況で起きたのか、それぞれに聞いているわけではないのでわかりませんが。
稲葉さんはトンネル内でとの事。

私達はプロではないので仕事、家庭があってのあくまでも趣味としての競技。
なので、誰も転ぼうとして転んでいるわけではないんですが、「安全第一」と改めて夢中になっている競技中でも忘れないようにしようと思います。 ハイ。




2017年9月7日木曜日

土曜練

ツールド北海道前最後の土曜練。

今回も月形~厚田~高岡。ここ、いいですね。

写真何枚かあるんですが、不具合でup出来ません。

序盤平地パートでだいぶ脚を削られ。

からの月形の登り。ここはなんとか先着。ここで頑張り過ぎたか。

厚田に抜ける登りで細野さん、拳君に殺られるもその後のアップダウンでなんとか合流。

そこからのローテが助け合いではなく、攻撃のしあい。。。

厚田のセイコマの時点で完全に絞りカス。

からの高岡パート。高岡いく時点で千切れそうに。

高岡は細野さんがかっ飛んでって拳君、ワタシで追走。

かと思いきや。   白井さん参上!

3人で追い付けるか!?

ワタシは途中で脚終了でした。

戦力にならず離脱。。。。

ここなんですよねぇ。苦しいときにどれだけ粘れるか。

で、昨日はban-kのファミリーコースでひたすら反復練習。

たぶん20本位。 イメージした動きに近づけるように。

このイメージに擦り合わせていく感じ、スケートっぽくて嫌いじゃないんです。

この反復練習が出来るのがban-kのいい所。

求めるのは10回中1回のすげー上手く出来た。

ではなく、10回中8回で80%のまぁまぁかな? です。

近々、新しいアイテムが増えるようですよ。

通わねば!


今週末土曜、日曜とツールド北海道のため臨時休業させて頂きます。
よろしくお願いいたします。






2017年8月31日木曜日

カミヒル

8月27日、この日はイベント盛りだくさん。

道内の自転車系はモエレTT、カミヒル、ニセコダウンヒル等々。

その他、北海道マラソンに道外では乗鞍、レッドブルホーリーライド。

お祭りday。

ワタシは今年道車連競技になったカミヒルへ。

TTが苦手な自分にはコチラの方が合っているかと。

前日夜に富良野入り。安定の車中泊。

結構な雨で煩くてなかなか寝れず。

5時起きで準備してアップ開始。

駐車場と受付が離れた場所にあって、アップしてから受付or受付後にアップか迷う。ややスタートまでの時間がタイト。何やらゴール地点の気温は10℃と。

レースは5~6kmのパレード後にスタート。このパレードも登りながらなので心拍数が160越え。これだけでもアップになるかも。。。

パレード中に周りの人にコース情報を確認。このコースは3年位前?にツールド北海道で走ったのみ。その時は途中で曲がったので、その先からがかなり険しいようで。

先の険しさを考えて、前半は無理しすぎないように。周りにはニセコヒルクライムで近くにいた人多め。

そのままパックで未開の地へ。





こんな感じ。写真ではわかりずらいですが、かなりの急勾配。蛇行、歩く人の姿も。

つづら折りの連続で、先がわからず。ボランティアの方でしょうか? もうすぐゴールだ!頑張れー‼と。

うむ。ペースアップだ。と思い、パック最後尾だったワタシは前方へ。 この時点でもかなり苦しい。

このコーナーを抜ければ!ゴールか!? と思ったらまだ先が。。。 ヤバい。このままじゃ持たないと思い少し心拍を落ち着かせようと抑え気味に行くと、どうやら早掛けし過ぎたようで。

周りがペースアップ。からのゴールが。

しまったと思っても時すでに遅し。後ろから来てない事を確認して流してフィニッシュ。。。

やっちまいました。下見大事です。

このパックでは先頭ゴール出来ると思ってたのに。

来年リベンジ予定。

上はかなりの低温。下山時間迄は約2時間。みんな温泉へ。

なるほど。次回はそうしよう。カミヒルの楽しみ方を覚えました。

参加の皆さん、関係者の皆さんお疲れさまでした。



 

2017年8月24日木曜日

土曜練

今回は初コース。

月形~厚田コース。

高岡練の集合場所あいの里ローソンへ。

白井さん、稲葉さん、田中さん、パジャマ細野さんとお久しぶりの宮澤さん。

道がよくわからないので田中さんアテンドで。

要所要所で前に出てくれてナイスアテンドでした。

ありがとうございます!

月形までの平地が案外いいペースで地味にキツい。


天気良し。275号のたぶん月形辺り。

ワタシは鳥糞被弾。。。


Fuck。  

気を取り直してここから登り。

距離がどれぐらいかわからないので慎重に。と、思ったら宮澤さんが強烈なアタック。 ここは短いのか!?

以外と距離があって、追い付きそのまま単独先頭へ。

じわじわ追ってきたのは。 やはりこの男。

前回は本気の決戦バイクで現れた細野さん。

今日はアルミの練習バイクで。 ワタシもナメられたもんだ。

返り討ちに!! とはいかず、抜かされギリギリ付き位置で
KOM。 ヤバかった。。。

下って道民の森入り口近辺? から厚田へ。

ここからはうっすら記憶に有り。ここは惨敗。。。

下りアップダウンでなんとか先頭に追い付き、白井さん、稲葉さんも合流。

この時点でかなり脚にダメージが。

望来から高岡へ。 最終ステージ。

若干離されて登りスタート。 追いきれず。

上で合流してアップダウンで、高校生の小堀君一派に遭遇。

合流してきて活性化。ワタシ脚終了。 最後まで持たず。

今回初めてのコースでしたが、なかなかいい感じです。

また行きたくなる所でした。

参戦希望の方は是非!!!


2017年8月8日火曜日

ニセコヒルクライム2017

今年もやって参りました。

お祭りレース&体力測定。

前日、調整よりもちょっと負荷をかけたくて白井さんと手稲山へ。

結果、超追い風で自己ベスト達成。

実力ではない。。。

stravaにも記録が残り、会場でもちょいちょいひやかされ。

今年はなんとなく いいかも って勘違い。。。

スタート後、勾配の緩い区間までは集団にと。

位置どりは悪くなかったはずが。

だんだん苦しくなり、ズルズル交代。

勾配がキツくなるラスト5km位が1番ツラくて、折れそうになりつつ我慢の時間。

今年の自分はメンタルが弱くて諦める事が多かったので
、ちょっと改善。遅いけど。

で、ゴール。37分02秒。  年々遅く。。。

で、ゴール後のタラレバ。

目標は35分台だったのに。

次のカミヒルでリベンジ!!  のはず。

2017年7月31日月曜日

土曜練 朝里峠

土曜練定番 朝里峠へ。

白井さん、稲葉さん、田中さん、友光君、パジャマ細野さん、ワタシ。

集合場所へ行くと細野さんがほぼほぼレースでしか使わないカーボンバイクで登場。

うむ。 この男、やる気だ。

前回の土曜練は手稲山。

先週はワタシの方が登れていたので、今回もゴリゴリ行くハズが。

張碓、殺られました。早掛けしすぎたか。。。

次、朝里峠。

ヘアピン辺りまではいい感じ。4、5m差が付いても吐息が付きまとう。。。

ワタシが力つきました。

自販機スプリントは白井さん、稲葉さん、細野さんがかっとんでってワタシは蚊帳の外。 次回参戦予定。

次、硬石山。小金湯からのアップダウンでどう攻めるか考えながら。 結局、ローテの流れに任せて後ろで楽させてもらいなんとか先着。

小林峠。こっからが本番じゃいと内心思うが、さっきの硬石山で頑張り過ぎたか。

またしても吐息が付きまとい、千切られる。

なんて脚だ。。。

ラスト、小別沢。 全くお話になりませんでした。

スタート前に妄想していた展開には全くならずボッコボコ。

白井さんが予想以上にいい復調ぶりで、新たな刺客が。


参加の皆さん、お疲れさまでした。

必ずやリベンジします。

2017年7月15日土曜日

土曜練 ban-k

土曜練。

本日はロードではなく、MTB。

MTBに乗るのはいつも大体ロードシーズンが終わってから。

MTBでも十分に心拍を上げるトレーニングが出来るんですが。

やはり距離も大事になってきますので。

レースシーズンは乗る機会が少ないのです。

今シーズンは、先日のニセコクラシックで100km超えのレースがなくなるので、練習に取り入れてみた。わけです。

ってゆうか、こないだ行って超面白かったので、大至急また行きたくなっていた。です。

で、ban-kへ。




場所は盤渓スキー場。使用料は2,000円。

2,000円で1日遊べます。

コースはファミリーコースとアドベンチャーコース。

ファミリーだからといって見くびらないように。

オフロード経験のない人にはアドベンチャーに感じるでしょう。

まずはしっかりファミリーで自分がバイクの何処に乗っているのか感じましょう。

それからアドベンチャーコースへGoです。

無理は禁物。転んで怪我してしまっては元も子もないのでヤバいと思ったら押して降りましょう。

恥ずかしい事ではありません。

そこで悔しかったら、ガンガン通ってガンガン練習です。

周りにいる格好いいと思える人の真似して練習あるのみ。

思い切って、声をかけてみて教えを乞う。

これもアリです。その時に聞く姿勢をしっかり見せる事。

これ、大事です。 リスペクトしてる感を出しましょう。

そこから人との繋がりが出来て来る場合もあります。

ワタシがスケーターだった頃はそんな感じです。

後は、周りがうまい人だらけに見えても萎縮しない事!!

これも超大事。

最初はみんなヘタだった。

聞かれると、人は嬉しいものです。まして、自分も出来ないときの経験がありますから、教え方にも説得力があるはずです。

そこで素っ気ない態度を取られても凹まない。

また別の格好いい人を探しましょう。

一番手っ取り早いのはこのコースの管理人の金子さんに質問攻めです。

的確なアドバイスをくれるはず。

あ、レンタルバイク、レンタルヘルメットもあるので、体一つで行くのもアリです。

なんせ中央区、札幌市内の大体の方が車で片道30~40分で行ける場所です。

専用コースは貴重な存在です。

MTB買ったはいいけど何処で乗ったらいいの?

やってみたいけど乗る場所が。。。

そんな声にお応え出来る場所が市内にあるんです!

絶対行った方がいいですよ。

今日は結婚式もしてましたね。



おめでとうございます! 

誰か知らんけど。

全然関係ないけど、ちょっと待ったーーー!!!!

は、出来ませんでした。

MTBライダーの印象が物凄く悪くなるので。。。

百聞は一見にしかず。

是非是非ご賞味あれ。


2017年7月13日木曜日

ニセコクラシック2017

去年とは真逆の天気。

全国から強豪アマチュアトップレーサーが今年は集結。

ハイレベルな戦いになるのはスタートリストを見れば一目瞭然。

ワタシがそこに絡むわけではないですが。

何処まで耐えられるか?

先週から引きずっているメンタルの弱さが出ないか?

出来れば4時間20分前半で帰ってきたい!

パレードの時点で徐々にポジションを下げてしまい。

リアルスタート後10km位? で、早々に千切れ。

出ましたメンタル。。。

苦しくてもなるべく付いて行こうといつも思っているのに。

今回は超弱気になってしまい。

この暑さで無理して走り切れるのか? と。

で、完走出来るペースに変更。

なんだかんだ集団に拾われながら。

流石に無理せず走っているので約100km以降に現れる登坂もそれなりにイケる。

この暑さでゾンビ者多数。

自分はペースを抑えてゴールまでの距離を考えながら走っているので、そこそこ抜く。

で、ゴール。4時40分位。

残念過ぎるタイム。

暑さと足攣りにビビりチキンな走り方。

レースに出るならイケる所まで突っ込むべきなのに。

自分が一番ダサいと思う走り方をしてしまう。

人より速くゴールする目的なのに完走する事をターゲットにしてしまいました。

猛省中です。

さ、また鍛え直そう。。。

2017年7月3日月曜日

土曜練

ニセコクラシック前、最終週末。

いつもの朝里コースに手稲山追加。

序盤から出し惜しみせずにアゲアゲで。

メンバーはCMJ拳君、パジャマ細野さん、友光君。

今年はまだ手稲山も30分切り出来てないので今日こそは!

30分10秒。。。 

おっそ。

次、張碓。

仕掛けるタイミングを探っている内に先行され、2着。

我慢処の朝里峠。

中盤までなんとか拳君に付くも、力つき。

今日は我慢しきれずとゆうか、精神的な弱さが出てしまう。

このままじゃいかんと、硬石山。

登りに入る前に仕掛けて先行するも、超強烈なカウンターパンチをくらいKO。。。

完全に脚もなくなり、小林峠はゾンビ状態でクリア。

からの最終小別沢は行くか迷ったけど、達成感を得るために。

今回は拳君の強さを見せつけられ。

次はリベンジしてやるぜ。

去年よりもコンディションは悪いけど、悪いなりに頑張って来ます。


2017年6月21日水曜日

豊羽鉱山ロードレース

初開催の豊羽鉱山。

前日に試走に行きかなりビビる。

砂が浮いてる所が何ヵ所かあり、法面の工事で片側交互通行区間もあり。

片交区間はレース当日も幅狭し!

下り→180°ターン→登り→180°ターンな超キツいコース。

試走した感じでは、砂が結構怖いのとUターン後のインターバルがかかる場面で何処まで耐えられるか?

CMJからはs4稲葉さん、s3拳君、田中さん、エリートワタシ。そして補給地点&応援隊長に白井さん!!

まずは稲葉さん、10位! いい感じです。
横で落車があったようで巻き込まれなくて良かった。

s4のレースはウォームアップ中で応援行けず。

s3は。


3位と6位入賞!! おめでとうございます!

s2、Jと混走でゴール時の順位がいまいち分からなかったですが、やってくれました!

3人とも白井さんの応援で頑張れたようです!

さて、いよいよワタシ。

先頭にラップされる前にタイムギャップ20分で降ろすよと。  マジか。。。

予想ではスタート後の下りは安全にゆっくり目に。折り返してからは8km登るし、8周もあるのでペースは緩めかと。

いざスタートするといきなりハイペース。砂なんて気にする余裕もなく、ガチャ漕ぎでコーナー突っ込む。

ヤバい。速すぎ。中切れ。

からのUターン後のインターバル。 

もう全然お話しになりません。

先頭タイムギャップ10分、3周回終了時点で降ろされました。 あれ?10分? 20分じゃなかったっけ?

せっかく、白井さんに来てもらってるのに申し訳ない。

すいませんm(__)m

完走は80人強出走の中で12名の超絶サバイバルレース。

さ、切り替えてまた頑張ります!



2017年6月16日金曜日

TSS。

一難去ってまた一難。

痛めた腰もボチボチ良くなり。

そろそろ復活の狼煙!!

のはずが。

事件発生。

火曜日、作業中に。

自分の不注意で。とゆうか、こんなこと初めてですが。

工具で股間を痛めつけてしまいました。

あまりの痛さにやや暫く動けず。

まだジンジンヒリヒリ痛むけどまた作業。

あー。痛かった。で、トイレへ。

衝撃です。

皮剥けて出血してます。。。

あんなんで血出るんかーーい。

と一人で突っ込みましたが。

血を見るとなお痛い。

風呂もしみるしみる。

で、水曜練。

豊羽前だし、距離乗りたかったので一人で支笏湖でも行こうと思ったら。

友光君から練習のお誘い。

折角なので捕獲されてみることに。

トライアスロンの沢田愛里選手もご一緒のようで。

西野、小林峠界隈で坂練習。

距離は稼げなかったけど、いい負荷かけられました。

ありがとうございます。

で、問題は。

痛めた股間がペダリングのたびに痛い。

まずい。これはまずい。

二人には黙ってましたが。女性だし。。。

坂中心の練習でAvケイデンス75位。

時間が約3時間半。

メーターのTSS(トレーニング・ストレス・スコア)は300ちょいですが。

もう1つのTSS(チンコ・ストレス・スコア)は。

計算します。

3時間半なので210分×Avケイデンス75

TSS15750

やべーっす。

豊羽、完走出来るんだろうか。。。




2017年6月8日木曜日

藻岩山ヒルクライム2017

今シーズン初レース。

レース4日前に腰を痛めてしまってDNSにしようか迷ったけど、折角なので参加。

参加するにもハードルが高く、超早起き。

しかも雨だし気温低いし、悪化させる要素満載。

今年は道新杯も行かなかったので、久しぶりにお会いする人もいるしで出撃。

会場には受付開始10分前に到着。スタート1時間前。

準備して、受付して、ゼッケンつけて。

うむ。ウォームアップの時間ほぼ無し。

故障してる時はしっかり体を暖めないといけないのは重々承知でこのルーズさ。。。

ローラーを準備する時間も無いのでコースを登る。

ちょっと登った所で係の人にもうスタートだよと。

で、すぐスタート。

ビキーーンと来ないように、上げないように。

抜かれても追わない気にしない。

てれーんと走って、サクッとゴール。

ゴール後は久しぶりの方々とお話しして。

皆さま、早朝からお疲れ様でした。




2017年6月1日木曜日

水曜練 バットデー。

水曜練。基本ソロ。

午後から子供とお出かけなので午前中にサクッと。

朝里に行くか。支笏湖にするか。

悩むうちに時間が。。。

で、手稲山。門限迄に3本位か。

1本目、なんか足に力が入らず30分切れず。

2本目、足に力は入るようになったが32分。おっそ。

3本目、微妙に便意が。。。

うむ。デュムランになりかねん。と、思いサクッと登って帰ろうとしたら腰ボーン。

すぐ折り返せばいいのになぜか上まで。36分。

ぐぇぇ。

日曜日は藻岩山なのに絶体絶命。

やった時より今痛い。

とりあえず、大人しくしてます。

そういえば、土曜練でちょいちょい集合場所に使う手稲山近くのサンクス。ファミマになってました。



2017年5月27日土曜日

土曜練

先日の土曜練。

今シーズン初! ではない。ワタシは1回行った。

CMJ土曜練鉄板コース。 朝里へ。



家出て10分、サイコンの電池切れ。。。

&先日子供と滑り台で遊んでいてケータイ破損。

なのでstravaも使えず。。。

今回はパジャマの細野さんも。

そして今日は久しぶりぶりに白井さん!! 

嬉しい。

スピードは一切わからないが細野さんが強い。

KOMは全て取られる。

春先の高岡はがっつり千切られていた(参加メンバー全員に)のでそこから見ればやや復調の兆し。

後半は攣りそうでピクピクしながら。

いい練習になりました。

参加の皆さん、お疲れ様でした。

明日、明後日はつどーむでスポーツバイクの試乗会です。

ワタシもお手伝いでどっかにいますのでお時間のある方は是非!!






2017年5月14日日曜日

土曜練

あっという間に5月。

GWも明け。

久しぶりの更新。

最近は図ったように土曜日は雨予報。

降る降る詐欺に踊らされ土曜練は中止の連続。

今日は晴れる予報だけど明日は今シーズン初レースの道新杯なので練習は無し。

ワタシは今回は参加しないので一人で練習しようとしていたら。

前日にコインロッカーの大沼さん捕獲。


手稲山&朝里峠へ。 どちらもワタシは今シーズン初。

まず手稲山。

とりあえず30分切りで。

中腹の橋までで10分位だったので、ギリギリいけるかー? からの タレ。

32分半位。。。  おっそ。。。

次、朝里峠。  終始低速。。。

ここで大沼さんとはお別れ。ありがとうございました! たぶんワタシ一人だったら手稲山だけで帰ってました。

ここからはいつもの土曜練コース。

硬石山、小林峠、小別沢。

小林峠で足つって悶絶。まだまだ体は鈍ったまま。

4月は休みがなかったので、これからボチボチ乗って行きます。

明日は雨予報。レースに参加の皆さんは体を冷やさぬよう着替え等も多目に用意して楽しんできて下さい!




2017年4月20日木曜日

セルフメンテナンスの注意点

前回は同業者様向け。

今回はユーザー様向けです。

シマノももうじき発売するであろうクイックリンク。

代表的な物はKMC、ミッシングリンクでしょうか。

純正採用はSRAMもそうですね。


これですね。これはKMC。

ユーザー様のなかにはご自身で外されてチェーン清掃する方もいるでしょう。

モデルによって異なりますが、チェーンには表と裏があります。

例えばシマノなら現行11sの901、701等。 1つ前、11sが出たばかりの頃の9000等は表裏無し。 10s6701は有りです。

この写真は表裏逆です。

この写真は6701ですが、アウタープレートに肉抜き穴がある方が「裏」 刻印がある方が「表」になります。

こちらのユーザー様にはお伝えさせて頂きました。
どうやら取り付けたのは自転車屋さんのようですが。

それから、この手のリンクは再利用される方もいるとは思いますが 基本、再利用不可です。

チェーンが消耗品なのはご存じだと思いますが、このリンクもチェーンですので同じく消耗品です。

セルフメンテナンスされる方はご注意下さい。




2017年3月30日木曜日

パイオニア ペダリングモニター カンパニョーロ ポテンザについて

同業者の皆様、こんにちは。

ワタシのブログ、同業者の方もちらほらご覧になって頂いているようで。

ありがとうございます。

パイオニアペダリングモニターのカンパニョーロ ポテンザに取り付ける場合の注意点です。

やらかしました。


ポテンザへの取り付け、初めてでした。

右クランクにベアリングが圧入されています。

このベアリングを付けたままにするか?です。


わからないので代理店のミズタニ自転車に電話確認。

外してくださいと。

送ってから10日位でしょうか。

右クランクのベアリングを付けてほしいので右クランク返送して圧入後、また送り返して下さい。と、衝撃の電話が。。。

こっちは???です。

外して送ってって話しでは??

パイオニアではクランクにセンサー貼り付け後、バイクに取り付けて更正する際、ベアリングがない事にはバイクに取り付け出来ないので。との事。

いやいやいや。。。

それぐらい用意しといた方がいいですよって話しですが。

そこでゴニョゴニョしても時間だけがかかっちゃうので。

すぐに送ってもらって届いてすぐ圧入、すぐ発送。←イマココ

戻ってきて店にクランクがいた時間は10~15分?位。

尚更、このためだけに。。。と思ってしまうわけですが。

ミズタニ自転車にはカンパニョーロの取り扱いがないのでよくわかっていなかった&ベアリング外すかどうかの事聞かれたのも初めてだったので。って言われちゃいました。

北海道は運送にも時間がかかりますので、お客様にご迷惑がって話しでして。

お客様に謝罪するのは販売店なんですよ。。。

今後、このようなアクシデントがおきませんように。販売店の皆様、お気をつけ下さい。








2017年3月25日土曜日

今年も入荷してますよ。

悪く言ってしまうと。

抱き合わせ販売的ノルマ。

良く言えば。

普及活動。


今年はチューブ多めです。

売りはバルブが黒い!

以上。

皆様、是非是非ご協力を!!!

2017年3月17日金曜日

富川ライドン

今回の土曜練は富川へ。

先日一緒に走らせて頂いた小橋君の実家のカフェ勇輪様にお世話になることに。朝の仕込みで忙しい時にありがとうございました!

コースを教えて頂く。車も全然来ないし、10分走とかやるのに最適だよと。

いやいやいや。

今年初ロードでそんなに追い込めません。。。

で、いざスタート。

はい。ワタシやらかしました。

靴、札幌です。。。

車で寝て待ってよっかなーとか、温泉行っちゃおっかな。とか。

頭の中ではグルングルンですが。

ビンディングレスでピストに乗ってきましたよ。

苦行。 

コースは起伏だらけで本当に良いコースでした。

最後の方は腰が爆発しそうになりましたが。

いよいよシーズンイン間近です。


人なつっこい馬と。




2017年3月7日火曜日

マビック コスミックプロカーボンSL Cのホントのところ。

2017からのニューモデル。

こちらはお客様の注文分で当店での在庫ではありません。


以前あったコスミックカーボン40cのフルカーボンクリンチャーバージョンです。


大きく違うのはリムはもちろんですが、フリー側がラジアル組です。ハブが前作からガラッと変わったんです。

キシリウムの技術がありながら、どうしてカーボンホイールに生かせないのだろうと思っていましたが。

ようやくやってくれました。

フロント

リア

納品前の点検で見つけました。


欠けてます。白テープの箇所です。


外側からはほぼわかりません。

通常はマビックに連絡→物を送って代替え品を送ってもらう。とゆう流れですが。

ワタシはてっきりマルっとホイール交換だと思っていたんです。

違いました。

どうやらサービスの人がリム、スポークを交換するようで。しかも展示会続きで忙しいのでゴニョゴニョと。

ってな訳で送ってもらいました。


新リム

見づらいですが旧リム。2g軽量化w

ハブ

スポーク

ニップル

このニップル、外周側からも掴み面があり作業しやすかったです。

完成写真は撮ってませんが、箱から出した状態よりも精度は上げています。

後輪はバラしてません。ハブの中点検、センターチェック、縦・横の振れ調整しておしまいです。

フルカーボンクリンチャーでこの重量だとどうでしょ?

他メーカー含めですがチューブラに比べたら重量はありますが。

乗って軽い、グイグイ進むホイールだったとすれば普段使いの利便性も大きなプラス要因なので決して高い買い物ではないと思います。

このホイール、もし使って気にくわなければワタシが500円で買い取りますよ!

って言うと、絶対売らん‼ってなるので0を1つ増やして5,000円でどうだ!?

よろしくどーぞ。

2017年2月27日月曜日

土曜練

高岡へ。

この日はご縁があって。

去年迄シマノレーシングに在籍していた小橋勇利選手と。

このお話を聞いた時は正直ビビりました。。。

ワタシなんかと走っても、小橋君は物足りなさ過ぎでは?的な。

その半面、メチャ行きたい気もする。

いざお会いしてみると。

あの年代にしては珍しい車好き。

とても愛想も良く、超ナイスガイな好青年でした!

ヨーロッパ時代の話、日本とヨーロッパの練習の仕方の違い、力の差がある集まりの中での練習方法などとても勉強になる貴重な時間でした。

また機会がありましたら是非よろしくお願いいたします!


小橋君カッケー。

2017年2月23日木曜日

シマノテック。


会場はすでに満杯。

時間を勘違いしていたようで。30分遅刻。

R9100、R9150等々。

それからパワーメーターについても。

クランクも含めて約15万なので、値段は安いのでは。

ダイレクトマウントユーザーはいいんじゃないでしょうか。

ワタシはパイオニアを使っていまして。まだ使い始めて1ヶ月位です。

特別パイオニアを推すつもりはありません。

パワーメーターについては別記事で書きます。

9100はまだクランクとFメカしか触ってませんが。



Fメカの取り付け方が変わり少々手こずりました。ちょっと乗って確かめましたが9000より良くなったと思います。
ワタシのイメージでは7900のような力強さかと。
チェーンにギンギンにテンション掛かってても、ズバンと。プロレス技ですね。

テックセミナー終了後にワタシの尊敬するメカニック店長様とお茶しに。


はい。撮っちゃいました。。。 ええ。

食べる前に写真。ワタシ、食前に写真とるとか滅多にしないんです。

ですが、つられちゃいました。スイーツ男子にw
ここでは名前を伏せておきますが。

からのSNS。は、してません。

しばらく人の投稿にいいねはしても、自らの投稿はしてないので、いきなりこのアイスの写真載せたらキモいよなーーーと。

いいお話ありがとうございました!林さん。